
鉄筆堂 / オーダーメイド書道サービス
筆耕 サービス 料金
書道家による、手書き筆耕・賞状・企業向け証書のオーダーメイド専門サービス
鉄筆堂(てっぴつどう)へようこそ。
私たちは、伝統的な書道技術を駆使し、
企業様や個人様の特別な瞬間を彩る
オーダーメイドの書道サービスを提供しています。
書道が持つ力強さ、格式、そして伝統的な美を、
ビジネスシーンや個人の重要なイベントに結びつけます。
鉄筆堂では、創業記念証書、株式発行証書、
企業向け感謝状、賞状の筆耕をすべて
書道家が一枚ずつ手書きで制作。
筆耕料金はこちらをごらん下さい。▶筆耕料金
Q&Aはこちらをごらん下さい。▶Q&A
全国対応。大壇幕・式典看板も承ります。
鉄筆堂代表・藤井直樹は、
高等学校書道教員免許を所持し、実務筆耕歴35年超。
賞状・垂れ幕・看板など、
実際の現場で鍛えた確かな技術をお届けします。
提供するサービス
賞状 筆耕料 相場など
1. 創業記念証書・株式発行証書
企業向けの創業記念証書や株式発行証書の筆耕を、
すべて書道家が一枚ずつ手書きで仕上げます。
高級な毛筆額装による創業記念書は、
東京都内・関東圏の法人様からのご依頼が多数です。
基本料金と仕様
内容タイプ | 単価 | 備考 |
---|---|---|
基本書式(A3・楷書中心) | 25,000円〜35,000円 | ロゴや印影なし/1枚納品 |
額装あり・社名揮毫+添文 | 50,000円〜80,000円 | 社長贈呈・創業者向け |
完全オーダーメイド書式 | 100,000円〜150,000円 | 株券・記念金属紙・化粧箱等含む |
標準価格:5万円〜15万円
2. 企業向けオーダーメイド証書
企業が求める特別感を演出する記念証書や感謝状、契約書などの手書き書道サービス。
大切な契約やイベントのために、強さと高級感を与える証書をお届けします。
基本料金と仕様
種別 | 単価 | 内容・特徴 | 用途 |
---|---|---|---|
【A】ベーシック証書 | 38,000円〜 | A3手書き+社名+標語+落款(額なし) | ベンチャー/顧問税理士経由 |
【B】高級額装証書 | 68,000円〜88,000円 | 額入り+専用台紙+祝文+装飾落款 | 経営者贈答/創業記念/永年勤続表彰 |
【C】特別記念仕様 | 120,000円〜150,000円 | 金屏風調台紙/化粧箱入り/句文構成付き/証明書付 | 創業祭/上場祝い/創立50周年など |
【D】連続注文パック | 3枚で99,000円〜 | 内容違いで複数書く(3名表彰など) | 法人役員表彰や永年勤続表彰 |
標準価格:7万円〜15万円
3. 贈答用ギフト・記念品
企業のロイヤルカスタマーや大切な顧客への贈答用ギフトとして、
手書きの書道を提供します。
社名やロゴ、特別なメッセージを美しく筆で書き上げ、
贈り物としての価値を最大化します。
基本料金と仕様
商品カテゴリ | 商品例 | 価格 | 用途 |
---|---|---|---|
【A】命名・慶事書額 | 命名書・新築祝い・節句など | ¥18,000〜¥28,000 | 出産祝/引越し/節句/新居祝い |
【B】退職・定年記念 | 名前+座右の銘/社長贈呈文 | ¥38,000〜¥55,000 | 定年退職/上司への贈り物 |
【C】結婚・周年記念 | 結婚祝い、創業○周年祝詞 | ¥30,000〜¥60,000 | 夫婦・取引先・法人記念日 |
【D】贈答掛軸 | 四字熟語/禅語/個人信条 | ¥45,000〜¥80,000 | 和室・茶室・経営者宅 |
【E】一文字アート+額 | 「志」「敬」「真」など | ¥15,000〜¥22,000 | 誕生日/オフィス装飾 |
標準価格:30,000円〜80,000円
4. 賞状名前入れ(筆耕)
大切な賞状や証書に名前を手書きで美しく記入します。
印刷物にはない温かみと特別感を提供します。
基本料金と仕様
種類 | 単価 | 備考 |
---|---|---|
【A】名前のみ | 1,100円/1名分 | 氏名のみ、A3〜B4サイズ |
【B】名前+日付+役職名 | 1,500円/1名分 | 例:田中一郎殿/令和◯年◯月◯日/校長 山田太郎 |
【C】全文揮毫(定型文+名入れ) | 3,300円/1枚 | 教育・法人向け/式典一括受注用 |
【D】全文+社名・ロゴ再現 | 5,500円〜/1枚 | 高級台紙や企業イベント向け |
文字数に応じて柔軟に対応可能(1,100円〜5,500円)
5. 大看板・大壇幕(卒業式、入学式)
卒業式・入学式などの式典で、
格式と感動を演出する
大看板・壇幕を手書きで揮毫します。
基本料金と仕様
項目 | サイズ目安 | 単価 | 内容・備考 |
---|---|---|---|
【A】標準看板 | 180cm×30〜45cm | ¥33,000〜¥44,000 | 横看板。木材 or パネル仕様 |
【B】大壇幕(垂れ幕) | 90cm×180〜270cm | ¥55,000〜¥77,000 | 布 or 合成紙/舞台背景 |
【C】大型式次第 | 90cm×180cm | ¥38,000〜¥55,000 | 講堂の演題表示等 |
【D】会場筆耕一式 | 上記3点+式次第 | ¥132,000〜165,000 | 現地搬入・設営説明含む |
参考価格:¥50,000〜¥500,000(規模による)
筆耕ご質問 Q&A
よくあるご質問(Q&A)
Q1. 筆耕(ひっこう)とは何ですか?
A. 筆耕とは、毛筆で賞状や証書、宛名などを手書きで
美しく記す伝統技術です。鉄筆堂では書道家が一枚一枚、
心を込めて筆耕いたします。
Q2. 賞状への名前入れだけでも依頼できますか?
A. はい、可能です。
お名前のみの筆耕は1名あたり1,100円(税込)から承っております。
大量発注や団体様の一括対応も可能です。
書き損じ予防のため予備の用紙を20件に1枚程度予備の用紙をお預かりいたします。
本番勝負ですので、書き損じの場合がございます。
Q3. 創業記念や株式発行の証書はオーダーメイドできますか?
A. はい。創業記念証書や株式発行証書は、
完全オーダーメイドで制作いたします。
社名、設立日、経営理念などを反映した高級仕様が人気です。
Q4. 納期はどのくらいかかりますか?
A. 通常はご注文確定から約7日〜14日程度で納品いたします。
お急ぎの案件についても可能な限り柔軟に対応いたしますので、
お気軽にご相談ください。
特急料金20%かかります。(当日受注、当日納品)
特急料金15%かかります。(先日受注、翌日納品)
Q5. オンラインでの注文や全国対応は可能ですか?
A. はい、可能です。メールフォームまたはお電話にて
ご依頼いただき、全国どこでも発送対応しております。
Q6. 筆耕料金はいくらぐらいかかりますか?
A. 価格は内容によりますが、たとえば賞状の筆耕は1,100円〜、
企業向け記念証書は38,000円〜150,000円まで
幅広く対応しています。
詳細はサービス一覧をご覧ください。
Q7. ロゴや印影も再現可能ですか?
A. はい。ロゴや社印の再現も可能です。
データをご提供いただければ、
筆致に馴染む形で仕上げます。
Q8. 大看板や壇幕などの大型書道もお願いできますか?
A. はい。卒業式・入学式・創立記念など、
式典用の大壇幕や看板も承っております。
設営方法のご案内も含めて対応いたします。
筆耕サービスのご注文の流れ
Q. 筆耕サービスのご注文はどのような流れになりますか?
A. 鉄筆堂では、初めての方でも安心して
ご依頼いただけるよう、以下のステップでご注文を承っております。
ご注文の流れ(全体像)
- お問い合わせ・ご相談
メールフォーム(こちら)またはお電話(03-3651-0672)にてご連絡ください。
ご希望の用途(賞状、創業証書、看板など)や枚数、納期をお聞きします。 - 内容確認とヒアリング
いただいた内容をもとに、文面や形式、書体、紙質などのご要望を確認いたします。
ロゴや社印の再現をご希望の場合は、画像データのご提出をお願いいたします。 - お見積り・スケジュール提示
仕様に応じた正式なお見積りと納品スケジュールをご提示します。
ご希望があれば、過去の制作例なども共有可能です。 - 制作開始(受注確定後)
内容と料金にご納得いただいた上で、
書道家が一枚ずつ手書きで制作を開始します。
工程に応じて校正確認を行う場合もございます。 - 納品・発送
完成した作品は、指定住所へ全国発送いたします。
特別梱包や額装、化粧箱入りなども対応可能です。
・詳しい料金一覧は ▶ 筆耕 サービスの料金を見るこちらの価格ページ をご覧ください。
・▶ご注文の流れはこちら事前にご確認ください。
・過去の制作事例は ▶制作実績ページ に掲載しています。
お問い合わせは下記のメールフォームより承っております。
住所
鉄筆堂/藤井直樹
〒132-0021 東京都江戸川区中央1-14-20(藤井商店2階)
電話番号:03-3651-0672
江戸川区役所より徒歩5分